読書系ゲーマーSeiyaの日常

このブログの主は好きなものが三つあります。読書とゲーム(どちらかと言うとアナログ)とプログラミングです。

プログラマカレッジに通って2週間経った今の感想!

 前回確か「プログラマカレッジ」の体験会へ行ったということを書いたかと思います。

実は私、そのプログラマカレッジへ通ってもう二週間近くなります。笑

という訳で、プログラマカレッジへ通っての感想や、簡単な内容の紹介をしていきたいと思います。

 

 

プログラマカレッジの環境

とりあえず最初の感想としては、「オシャレで綺麗だな!」というものです。

いや、お世辞ではありません。決してお金をもらっている訳でもありません。素直な感想です。

プログラミングしている最中にBGMでジャズが流れてるんですよ!?オシャレですよね?(それだけでオシャレに感じるなんて、ちょろいねとか思ってるそこのアナタ、そっとこのページを閉じてくださいとか言わないです最後まで読んでほしいです)

ただ、一つ不満があるとすれば男子トイレに行くのに一瞬外を経由する必要がある所ですかね。まぁ距離が遠いわけではないのでそこまでではないのですが。

 

プログラマカレッジのプログラミング学習方法

プログラマカレッジで何をしているかと言うと当然プログラミングなのですが、気になるのはその学習方法ですよね。

簡単に言ってしまえば、動画かテキストを見てインプット、写経でアウトプットという感じです。

動画かテキスト好きな方を選べるのは勿論、動画は早送り再生(好きな速度で)もできます。これが何より有難い。私はこの早送り再生機能にお世話になってます。

 

プログラミング学習内容

学習内容は、恐らくプログラマカレッジのホームページにも書いてあると思います。

programmercollege.jp

 

ざっくり内容を書くと、

こんな感じですね。

一番大きなウェイトを占めるのは最後のJavaで、最終的な課題である"ECサイト"も殆どこのJavaを使って開発していきます。

 

個人的な感想

個人的な感想としては、かなり満足しています。

このプログラマカレッジのとにかく凄いところは、「無料」であること。

私はこのプログラマカレッジを運営しているinternousという会社まで行くのに、電車で一時間くらいかかるので、それなりに交通費はかかるのですが、それを差し引いても有り得ない程の破格です。

普通にプログラミングをスクールで学ぼうと思えば、最低でも数十万円はかかるのが相場ですからね。

あと、質問をするとスタッフの方が親身になって答えてくれるのも嬉しいです。

 

今後も何か気づきなどがあったらその都度報告していきたいと思います。

 

ではまた('◇')ゞ