読書系ゲーマーSeiyaの日常

このブログの主は好きなものが三つあります。読書とゲーム(どちらかと言うとアナログ)とプログラミングです。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

舞台「悪魔と天使」を観に行ったのでレビューします!

昨日、手塚治虫原作の「悪魔と天使」(原題は「ダスト8」)という舞台を観に行ってきました。 今日はその、舞台「悪魔と天使」のレビューをしていきたいと思います。 概要 舞台の俳優・女優 内容 精霊の悪魔キキモラの成長 石の力で生き延びている8人 残りの…

ボーイスカウトあるある 早く言いたい

突然ですが私は昔、ボーイスカウトというものをやっていました。 私の中で、中学時代の思い出の大部分を占めるボーイスカウト。 辛いことも沢山あったけど、それ以上に最高に楽しい、エキサイティングな経験でもありました。 そんなわけで今日は、そんな"ボ…

「本当に頭がよくなる 1分間勉強法」読書レビュー

今日は、「1分間勉強法」という本を読んだので、レビューしたいと思います! 概要 2008年に刊行された本です。 簡単に言ってしまえば、1分間で一冊の本を読む「ワンミニッツリーディング」と、60冊分を一分で復習する「カラーマジック」という二つの事につい…

「数学ガールの秘密ノート 整数で遊ぼう」読書レビュー

「数学ガールの秘密ノート 整数で遊ぼう」という本を読みました。 数学ガールシリーズは、高校の時に幾つか読んだのですが、この「秘密ノート」というシリーズは初めて読んだので、今回はこれをレビューしていきたいと思います。 秘密ノートとは? 第一章 足…

ドラムあるある 早く言いたい

今日は久々に、地元の吹奏楽サークルでドラムを叩いてきました。 ドラムは幾つか演奏するコミュニティがあるのですが、生ドラムを叩けるのは今日の吹奏楽サークルだけなのです。 そんなわけで今日は、ドラムあるあるを言っていきたいと思います。 スネアドラ…

映画「舟を編む」を観たのでレビューする!

「舟を編む」という映画を観た。 辞書を作るという珍しい内容の映画ですが、個人的にすごく興味があり、かなり評判も良いみたいだったので、観てみることにしました。 見終えた今一言いうと、やはり良い映画でした。 今日はそんな「舟を編む」のレビューをし…

「裸の王様」読書レビュー

今日は、ビートたけしさんの「裸の王様」という本のレビューをしていきたいと思います。 この世界に当たり前のように存在するあらゆることに、一石を投じる。 独自の視点で斬っていく快感。流石です。 経済は裸だ 本当に不況か 世間は裸だ 健康は体にいいの…

読書中に聴くオススメの音楽は? クラシック?ジャズ?

今回は、読書中に音楽を聴くことについて、というテーマの記事を書いていきたいと思います。 読書中に音楽を聴くのは良いの? 読書に適さない音楽 ①歌詞のある音楽 ②眠くならない音楽 ③音量が大きすぎない音楽 読書をするときにオススメの音楽 クラシック ジ…

カードゲームの「コヨーテ」のオススメするポイント

今日は、アナログゲームレビュー第二弾! 因みに前回のアナログゲームレビューはこちら sei8san.hatenablog.com そして今回紹介するアナログゲームは、前回と同じくカードゲームの「コヨーテ」です! これがコヨーテの外観です 今回も前回同様、このゲームの…

この文章には曲名が散りばめられています。そのアーティストとは?

今回は僕が過去に違うブログで作った謎企画です。 次の文章の中には、とあるアーティストの曲名が沢山散りばめられています。 そのアーティストは誰でしょうか? ではいきます。

「小博打のススメ」読書レビュー

今回は「小博打のススメ」という、何ともグレーゾーン感の強いタイトルの本を図書館で借りたので、紹介していきたいと思います。 小博打とは? 麻雀 サイコロ博打 カードゲーム カジノ 小博打とは? 小博打は、「こばくち」と読み、少額のお金をかけたゲーム…

「UTOPIA 最後の世界大戦」漫画レビュー

只今図書館にいます。 今僕が居る図書館は、僕の家の近くの中では一番大きな図書館なので、「漫画コーナー」があります。 その漫画コーナーで見つけた、藤子・F・不二雄さんの「UTOPIA 最後の世界大戦」という漫画を、20分程で読み終えたので、簡単にレビュ…

「教養としてのゲーム史」の読書レビュー

図書館で借りた「教養としてのゲーム史」という本のレビューをしていきたいと思います。 「名作」「傑作」とされるゲームはどこが凄かったのか。 新しいゲームジャンルはどのようにして確立されるのか。 それを教えてくれます。 固定画面の中で ポン ブレイ…

「メモの魔力」読書レビュー

今回は、割と最近話題のあの本のレビューです。 そう、前田裕二さんの「メモの魔力」! 前田裕二さんは、SHOWROOM株式会社代表取締役社長で、今注目されている起業家の一人です。 メモによって夢は現実になる 将来○○をしたい! あんな事を実現したい! とい…

「10年後の仕事図鑑」読書レビュー

今回は、2018年に書店でしょっちゅうお目にかかっていた、「10年後の仕事図鑑」という本のレビューをしていきたいと思います。 この本のポイントは、二人の著者が交互に見解を述べるという方式をとっている点。 そして、チャプター2と3で「無くなる仕事、変…

「不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち」読書レビュー

今回は、四か月ほど前に読んだ本「不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち」のレビューをしていきたいと思います。 この本は全ての人の性格を4つの「きょうだい型」に分けて分析していくという内容です。 今回はこの本の中で特に面白いと思ったところを挙げ…

カードゲーム「ハゲタカのえじき」のオススメする3つのポイント

今日は従弟妹と一緒にボードゲームに興じました。 今回は今日プレイしたゲームの中から、「ハゲタカのえじき」について。 まずはこのゲームの概要、そしてこのゲームの良いところを3つ、挙げていきたいと思います。 ハゲタカのえじき とは? 良いところ① 小…

ボウリングあるある 早く言いたい

本日は、人生で初めて「ラウンドワン」へ行ってきました。 今回はずっとやっていたボウリングをしていて思った、"ボウリングあるある"をまとめてみたいと思います! 3ゲームやると、2ゲーム目が一番点数が高い ど真ん中過ぎるとスプリットになりがち 何かを…

「哲学ってどんなこと?」読書レビュー

「哲学ってどんなこと?」という本を読んだ。 サブタイトルには、「とっても短い哲学入門」と書いてある。 確かに、ページ数だけ見れば短い。たったの145ページだ。 しかし、体感的には300ページ位のものを読んだ位の衝撃があり、記憶に残るものがある。 哲…

お年玉をあげる立場の人へ

皆さんは、お年玉を貰いましたか? それとも、お年玉をあげましたか? 恐らく皆さん20歳前後までは、親戚など誰かしらにお年玉を貰っていたかと思うんです。 そして、就職なりなんなりが終えてからはお年玉をあげる立場に急に変わる訳です。もしかしたら上司…

横浜中華街の鵬天閣に行ってきたので、オススメ料理のランキングを書いたど~!

今日は横浜は中華街へ行ってきました。 中華街の「鵬天閣」という、中華料理食べ放題のお店でお昼をいただきました。 このお店に来たのは三回目なのですが、何度来ても一つ一つの料理のクオリティに驚かされます。 お店の前のテレビで、永遠とギャル曾根さん…

元上智生の僕が上智大学の学食と食事が買える場所を紹介!

今日は僕が通っていた大学、上智大学の食に関する施設の話をしていきたいと思います! 主に学食と食べ物が買えるお店について。 上智大学の学食は主に2号館、サブウェイ、9号館、11号館、ほっともっと、セブンイレブンなどがあります。 2号館 サブウェイ 9号…

「桐島部活やめるってよ」のポイント

「桐島部活やめるってよ」という映画を観た。原作は朝井リョウの小説だ。 バレー部をやめようとしている桐島という男を取り巻く人達の様子を描いた作品。 今回はこの映画の特徴を四つ挙げてみようと思う。 スクールカースト 複数の視点から同一の場面が描か…

自己紹介 ~読書とゲームとプログラミング~

どうも皆さん、初めまして! 読書系ゲーマー&プログラマー、Seiyaと申します! なんだその肩書は!とお叱り(?)の言葉を受けそうですが、ただ単に読書とゲームとプログラミングが好きな奴、とでも思っていただければ。 このブログでは主に次の三つの記事を書…